★よつ葉無添加純生クリームを使ったレシピ5選紹介
- 左藤 保子
- 2022年11月7日
- 読了時間: 6分
よつ葉無添加純生クリームを使ったレシピ5選紹介
よつ葉特選牛乳・よつ葉北海道十勝100 3種のチーズ濃厚コク旨ブレンドチーズを加えることで、より美味しくコクがでます。
以下の5つのレシピを紹介します。
なすとひき肉のラザニア
ベーコングラタン
南瓜のポタージュ
なめらかプリン
チーズケーキ
オーブン不要、お鍋ひとつに混ぜて入れるだけ、たった30分で、簡単にレストランの味を
再現できてしまいます!
1,なすとひき肉のラザニア
オーブン不要、パスタも茹でず、材料を順番に重ねてフライパンひとつで完成!
材料
ラザニアパスタ 3枚 よつ葉無添加純生クリーム 200ml
豚ひき肉 100g なす 2~3本 パスタソース 1瓶
よつ葉北海道十勝100 3種のチーズ濃厚コク旨ブレンド 適量
作り方
パスタソースとひき肉を混ぜ合わせておく。
中フライパンによつ葉無添加純生クリームを半量入れ、ラザニアパスタを適当な大きさに割り、生クリームの上に平均に並べる。
なす(輪切り)をパスタの上に並べて置き、1を広げてのせ、またその上にパスタを敷き、なすを並べ、パスタソースを広げる。
残りのよつ葉無添加純生クリームを上から流し入れ、蓋をして中火弱で沸騰させる。
カタカタしたら、弱火にしてラザニアパスタが柔らかくなるまで、15分程蒸し焼きにし、3種のチーズをのせて火を止め、蓋をして5分ほど放置したら出来上がり
2,ベーコングラタン
オーブン不要、パスタも茹でず、ホワイトソースも作らない。
フライパンひとつで、材料を順番に入れていくだけ。焦げ目はトーチバーナーで簡単に。
材料
マカロニ 250g よつ葉無添加純生クリーム 200ml 水 200㏄
よつ葉牛乳 200㏄ ベーコン 100g しめじ 1袋 小麦粉 60g
白だし 大さじ3(又はコンソメ3個) 玉ねぎ 大1個 バジル又はパセリ 適宜
よつ葉北海道十勝100 3種のチーズ濃厚コク旨ブレンド 適量 塩・胡椒 適宜
作り方
大フライパンに玉ねぎのスライスを広げる。
マカロニを袋から出してそのまま入れる。
ベーコンとしめじを入れる。
3の上に小麦粉を振り入れ、水・よつ葉牛乳・よつ葉無添加純生クリームを加え、白だしを入れる。
中火にかけ、カタカタしたら中身を一度混ぜ、塩・胡椒を加えたら、弱火で15分程煮る。
中身を再度混ぜ合わせ、よつ葉のチーズを上に広げ、蓋をして火を止め、5分程放置する。
料理用トーチバーナーで焦げ目をつける。飾りにバジル又はパセリを置く。
3,かぼちゃのポタージュ
通常ポタージュは、裏ごしが必須ですが、このレシピでは、フードプロセッサー
を使用する事で、面倒な裏ごし不要で、なめらかな風合いを再現できます。
かぼちゃだけでなく、他の野菜も使うことで、味に深みが出て、断然レストランの
味に近づきます。
材料
かぼちゃ 1/4個 人参 1/2本 じゃがいも 大1個 玉ねぎ 1個
よつ葉特選牛乳 200ml よつ葉無添加純生クリーム 200ml
水 200ml 白だし 大さじ3(又はコンソメ 3個)
塩・胡椒 適量 パセリ(みじん切り) 適宜
作り方
かぼちゃは皮とわたを取り除き、大きめのくし形に切る。じゃがいもは皮をむき、厚めの輪切り、玉ねぎと人参は4つ割りにする。
鍋に1の野菜と水と白だしを入れて中火で煮る。
カタカタしたら、弱火で15分程かぼちゃとじゃがいもが柔らかくなるまで煮る。
熱いうちに、フードプロセッサーに鍋の野菜を全て入れ、ピューレ状にする。更に残りの汁もフードプロセッサーに入れ、滑らかにする。
鍋に4を戻して、ひと煮立ちさせ、牛乳、生クリームを加えて、塩・胡椒で味を整える。 器につぎパセリを散らす。
4,なめらかプリン
トロトロ食感のやみつきまちがいなしの絶品プリンです。無添加純生クリームの美味しさがひときわ光ります。作り方は超簡単!! 新鮮な卵も味の決め手ですね。
材料(耐熱グラス4個分)
※カラメルソース
グラニュー糖 40g お湯 大さじ1
※なめらかプリン
卵黄(L玉)2個 グラニュー糖 30g よつ葉特選牛乳 200ml
よつ葉無添加純生クリーム 100ml バニラエッセンス 少々
作り方
小ソースパンにグラニュー糖を入れて中火にかける。鍋をゆすりながらグラニュー糖を焦がす。この時の注意点として、絶対に箸やスプーンなどで混ぜないこと!
色がついたら、手早くお湯を注ぎ、鍋をゆすってカラメルを溶かす。
2のカラメルソースを耐熱グラスに等分にスプーンで手早く注ぐ。
ボウルに卵黄を入れて溶きほぐし、グラニュー糖を加えて泡だて器で軽くすり混ぜる。
中ソースパンによつ葉特選牛乳とよつ葉無添加純生クリームを入れ、沸騰直前まで温める。(保温90℃)
4に5が冷めないうちにすぐに加えながら混ぜる。バニラエッセンスを加える。
3のグラスに6を注ぐ。
大フライパンに水を1㎝ほど入れ、中火で加熱し沸騰したら火を弱め、7のグラスを並べて蓋をし、かなり弱火で20~25分蒸す。
5,チーズケーキ
オーブンを使わず、フライパンで作るチーズケーキです。フードプロセッサーで材料を全て混ぜて、フライパンに流し込むだけのお手軽ケーキです。食べてびっくり!!一流ホテルの出来栄えです。よつ葉製品の良さがひときわ目立ちます!
材料(18㎝型)1個分
卵 3個 よつ葉クリームチーズ 200g 小麦粉 40g
よつ葉無添加純生クリーム 200ml グラニュー糖 60g
レモン果汁 大さじ1
作り方
全ての材料をフードプロセッサーに入れ、メタルで滑らかになるまで回す。
中フライパンにクッキングシートを敷き、1を流し入れる。
プレート170℃で30分加熱する。
竹串で刺して何も付いてこなければできあがり。
蓋を開け、30分ほど冷ましてから取り出す。
地元のよつ葉製品を使う本当の理由
乳製品が大好きな私が、よつ葉乳製品に出会ってから、必ず使う大事な製品となりました。
その理由について、簡単にまとめてみました。
★よつ葉乳業の素晴らしさ
よつ葉がお勧めな3つの理由
1.よつ葉乳業は、北海道の酪農家の会社です。
よつ葉乳業は北海道の酪農家たちが出資して出来た会社です。
非遺伝子組み換え飼料にこだわって乳牛を育てているのが、14戸の酪農生産者達なのです。
2.原料へのこだわりが生む美味しさ!
よつ葉ブランド製品の原材料の生乳、乳原料はすべて「北海道産」であり、乳・乳製品以外の原料は、よつ葉独自の安全性審査をクリアしたもののみを使用しています。
3.よつ葉の商品は、食品の安全性を確保!
HACCP(総合衛生管理製造過程)及びFSSC2200(食品安全システム認証)の手法に基づいて品質管理が行われています。
「検査に始まり、検査に終わる」厳しい工程を経て出荷されます。安全・安心な商品づくり。それは、お客様にまじめで誠実なよつ葉乳業の基本です。
引用:よつ葉乳業㈱様より
まとめ
いつまでも若々しく健康であり続けるためには、バランスの取れた食生活、適度な運動・睡 眠など日々の生活習慣が重要となって来ます。
簡単で栄養価の高い食材としても、乳製品は豊富なたんぱく質とミネラル、乳酸菌など腸内環境を整えるスーパーフード食材の一つでもあります。
十勝地域は、冷涼な気候と清らかな雪解け水により、肥沃な大地が広がり、良質な牧草が育ちます。
恵まれた環境の中、高品質な生乳を生産し、十勝産の厳選された牛乳から作られるよつ葉の製品は、価格も品質も申し分のない物ばかりです。
更に、他の食材や野菜との組み合わせで、日々の暮らしにバランスのとれた食卓を目指していけると良いですね。
投稿レシピを参考に色々アレンジしてみては如何でしょう?
























コメント